100円ショップでおなじみのダイソーですが、みなさんはダイソーにコピー機があるのを知っていますか?A4サイズであれば1枚5円で印刷出来るので、お家にあるプリンターで印刷するよりもお得かもしれませんね!
今回は知っていると役に立つ、ダイソーのコピー機についてまとめていきます!
画像引用元:http://northfox.cocolog-nifty.com/zakkichou/2014/02/post-0b1f.html
スポンサーリンク
p>
用紙サイズ別のコピー料金は?

画像引用元:http://blog.wondermarketing.info/archives/1402
■白黒
A4・B4・B5サイズ:5円
A3サイズ:10円
■カラー
A4・B4・B5サイズ:30円
A3サイズ:60円
A3サイズ以外であればコンビニのコピー機の半分の値段で利用することができますね!
タッチパネルで簡単に操作出来るので、ダイソーのコピー機を初めて使う方でも安心して使えますよ!
USBメモリやiPhoneのデータは印刷できるの?

ダイソーのコピー機は、コンビニなどに設置されているマルチコピー機と違い、USBメモリやiPhoneのデータなどの記録媒体からの印刷は出来ません。
少し残念…と思われる方も多いかもしれませんが、印刷するものが多く値段を少しでも浮かせたい時にはピッタリです!
USBメモリやiPhoneのデータを印刷する時は「コンビニ」へ、コピー印刷をする時は「ダイソー」と使い分けると賢く節約も出来るかもしれませんね!
スポンサーリンク
p>
両面印刷はできる?代金はどうなるの?

画像引用元:http://blog.wondermarketing.info/archives/1402
USBメモリやiPhoneのデータ印刷が出来ないと知ってしまうと、両面印刷は無理そうだな…と思ってしまうかもしれませんが大丈夫!5円コピー機でも両面コピーは可能です!
両面印刷するので表面と裏面の料金がかかりますが、コンビニと比べれば安いですよね!
ちなみに機能としては、両面コピーの他に縮小・拡大コピーも可能です!
5円コピーが使える店舗はHPで探せる!

5円コピー機は全店舗に設置されている訳ではありません。家の近くのダイソーに行ったら置いていなかった…なんてことがないように、利用する前に確認しておくと良いかもしれません。
確認方法はとっても簡単!ダイソーの公式サイトを開き、店舗検索のページを開きます。ページ内に「こだわり検索条件」の項目がいくつかあるので、その中から「5円コピーが使える」にチェックを入れ「条件に合うお店をさがす」をクリック!条件に合ったお店を簡単に見つけられますよ!
いかがでしたか?今まではコンビニでコピー機を利用していた人も多いかもしれませんが、ダイソーのコピー機を利用してみるのも良いかもしれませんね!是非お近くの店舗で試してください♩